top of page
  • 執筆者の写真アオテア教育サービス

NZ大手スーパー「Countdown」名称変更へ

更新日:8月29日

オーストラリアやニュージーランドで最大の小売業社であるウールワースが、健康的な食生活を促進するという目標をお客様にご提示し、その第一弾として、名称の変更を発表しました。ニュージーランドにあるカウントダウンスーパー(Countdown)は今後数ヶ月かけて、名称変更が行われます。4億かかるその名称変更などの事業は、ウールワースがニュージーランド市場から撤退してから12年が経ち、この8月より開始されました。店舗の看板は変わり始めており、194のカウントダウン店舗ネットワーク全体で完了するには2、3年を予定しているそうです。



ご覧になった方はご存じのように、少しずつ商品変更も始まっています。8月より全カウントダウンスーパーマーケットの食品売り場に、より健康的な食品の品数が増えることを発表しました。

オーストラリアを拠点とするスーパーマーケット・チェーン、ウールワースは、顧客の健康的な食生活を促進することをお客様へのご提案として掲げています。たとえば、レジ横に置いてある、ついつい購入してしまうお菓子類を、ヘルス・スター・レーティング(HSR)3.5以上の食品に置き換えたりなど、お買い物中に気づいた方もいらっしゃるかもしれません。

ウールワースは、現在の人気商品を継続して販売しながらも、HSRが3.5以上のスナック菓子も同様に陳列を行い、お客様の反応を見ながら、より健康的な選択肢の提供を拡大することを目指すそうです。これは特に、子供のおやつに悩むご家族には嬉しい変化ですね!現在、レジのスナックの少なくとも80%は、政府のヘルス・スター・レーティング・システムに基づくヘルス・スター評価が3.5つ星以上となっているそうです。近年、ウールワースは食品から540トンの飽和脂肪酸、砂糖、塩分を除去し、自社ブランド製品に15300トンの全粒穀物と2300トンの野菜を追加しました。この政策がニュージーランドのスーパーでも行われれば、とても消費者も食事に関してさらに管理がしやすくなりますね。


カウントダウンスーパーは商品が比較的、お手頃価格でお買い物ができることで人気です。実施された調査では、値下げ商品売上の半分以上がヘルシー商品(3.5HSR以上)によるものだったとのこと。そのため、健康的な商品の価格に関しても、お手頃価格の継続に挑戦する!とのこと・・・これも嬉しいですね^^

すでにタウランガにはリブランドした新しいウールワース一号店がオープン。この新しい取り組みは、お客様の健康的な食生活支援への現状への改善策の一つとするものだそうです。

ブランド名の変更から始まるウールワースの12年ぶりの復帰には反発もあり、生活費危機、経済の低迷の最中に、約4億円もかけてブランド名を変更することに疑問を呈する声も多いは確か。カウントダウンは、そのコストは消費者に転嫁されないと述べています。


過去5ヶ月間に500万ドルをかけて改装されたタウランガ店舗で、ウールワース・ニュージーランド代表取締役のスペンサー・ソン氏は、4億ドルは職員と顧客のための店舗改善であり、「看板の変更ではない」と強調しています。また、20年近く前にカウントダウンとしてオープンした同店は、ニュージーランドのウールワースの基本型になるだろうと話します。


変更点は、今後拡大していきます。電子棚ラベル、スタッフのための職場環境の改善、新しい制服、そして店舗全体の「フレッシュで現代的な外観と雰囲気」とのこと。また、生鮮食品、ベーカリー、シーフードエリアがアップグレードされ、セルフレジが増え、新しい通路には1700以上の新商品が並ぶことになるとのことです。今後の変化に注目ですね。

bottom of page